ページビューの合計

2012年12月28日金曜日

雨の横須賀中央。。。クロスフィルターで遊ぶ。

<本日の一葉>
 
ある企てがあって、クロスフィルターを買ってきた。
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 で使用するための、MARUMIの一番安いやつである。
 
焦点距離が長いレンズだと、光線もしつこく長くなる。
街並みを撮れば、クロスの数がうるさ過ぎる。
 
使いこなすには、もう少し勉強が必要だ。
 
横須賀中央駅にて
 
 
 
 
 
よろしければ、クリックお願いします。
↓ ↓
 

2012年12月27日木曜日

沿線グルメ編 三崎市場でマグロを食す。(横浜駅)

<沿線グルメ編>
 
マグロが上がる三崎漁港まで行こうと思えば、三崎口駅から更にバスで数十分もかかる。
京急沿線には、そうせずとも新鮮なマグロを食べさせてくれる店が数多くある。
 
今回は、横浜駅西口ジョイナス内の「三崎市場」でどんぶり物を食べてみた。
マグロ問屋が経営しているだけあって、ネタは新しい。
 

 
地下1階の飲食店街の一角にある。
食事時を過ぎても列ができる。
 
 
メニューは豊富だ。
 
 
マグロ丼
味噌汁が付いて980円
しょうゆダレをかけて食べる。
マグロは新鮮だ。
 
 
桜エビとマグロ丼は980円
水菜が桜エビとマグロの良い緩衝材となっている。
混ぜて食べるよりは、別個に味わった方が良い。
 
 
サイドメニュー「松輪サバ」
ブランドサバをしめてあるのが、ややもったいない。
 
 
今日も昼酒である(> <)
 
 
よろしければ、クリックお願いします。
↓ ↓
  にほんブログ村 グルメブログへ
 

2012年12月23日日曜日

第52回 KK32 京急新子安 踏切寺に椿の花咲く

京急新子安駅は、乗降客4000人/日程度、普通電車しか停車しないひっそりとした駅である。
この辺りは、カーブが少なく、JR東海道線、京浜東北線などとも並行している。
よって、優等列車は、JRと競うように最高スピードで疾走していく。
こうなると、シャッタースピード1/500ぐらいでは、列車を止めて撮ることはできない。
 
 
 
狭いホームの脇を、快特が営業最高速度で疾走する。
 
 
本慶寺を挟んで、JR線と並行する。
35mm換算14mm相当のルミックスレンズは、使っていて本当に楽しい。
 
 
青砥行き快特が通過する。
 
 
山側の線路脇を、生麦方面に歩いて行くと・・・
 
 
通称「踏切寺」がある。
密厳不動峯遍照院と言って、江戸時代以前からの由緒ある真言宗の寺である。
 
 
山門の脇を列車がすり抜けていく。
 
 
境内から望む。
踏切の向こうは、第一京浜国道である。
 
 
お地蔵様に見送られて。。。
 
 
椿の花咲く
もう1段絞れば良かった。
 
 
もう一枚
 
 
銀杏の葉もすっかり落ちた。
 
 
さて、帰ろう。。。
 
 
 
よろしければ、クリックお願いします。
↓ ↓
  にほんブログ村 グルメブログへ
 

2012年12月19日水曜日

沿線グルメ編 うどん工房さぬき(横須賀中央駅)

<沿線グルメ編>
 
寒いっ!!
こんな夜は、暖かいうどんも選択肢の一つだろう。
 
横須賀中央駅前のプライムビルの1階、と言うか
ビルとビルの間の通路でひっそりと営むこのお店
横須賀では大変人気のあるうどん屋さんである。
 
 
ひっそりとたたずむ
 
 
のれんをくぐると・・・
 
 
昭和レトロな店内に豊富なメニューと焼酎が・・・
 
 
かけうどん 360円
濃厚な鰹だしである。
スープのコクと旨みにたえきれず、最後まで飲んでしまう。
 
 
十分な歯ごたえと、もっちり感が嬉しい。
 
 
紹介しきれないほどのメニューがある。
カレー系だけでも10品近くあったような・・・
 
 
天ぷらうどん 780円
天ぷらはオーダーの都度揚げるので、さくさく感がある。
 
 
この立体感が良い。
 
 
唐揚げカレーうどん 760円
唐揚げも、オーダーの都度揚げてくれる。
この唐揚げ、カレーの味に負けることなく、香ばしさが持続している。
 
 
まったりとしたカレーが、太い麺にまとわりついてくる感覚
 
 
ライス 150円(うろ覚え)
大変貧乏くさいのだが、カレーうどんのスープにぶち込んで食べるのである。
これほど美味い食べ方は他にない!!
 
 
是非食べてごらんなさい。
間違いなくリピーターとなるはずである。
 
 
よろしければ、クリックお願いします。
↓ ↓
  にほんブログ村 グルメブログへ
 

2012年12月15日土曜日

第51回 A07 泉岳寺 赤穂浪士討ち入りの夜に・・・

泉岳寺駅は、京急と都営地下鉄の共用駅であり、京急本線の始点である。
泉岳寺から浦賀までは、56.7Kmの道のりである。
 
 
 
♪ 時は元禄15年12月14日
江戸の夜風をふるわせて
響くは山鹿流儀の陣太鼓
しかも一打ち二打ち三流れ
思わずハッと立上り
耳を澄ませて太鼓を数え・・・・♪
 
 
 
12月14日は、泉岳寺義士祭である。
 
 
47士の墓に連なる回廊は、長蛇の列である。
 
 
参拝者が絶えない。
 
 
線香の煙が立ちこめる。
 
 
第一京浜国道
赤穂浪士は、本所松坂町からこの道を下ってきた。
 
 
これって。。。
 
 
泉岳寺駅止まりの電車が入線する。
 
 
京急線の始発駅とは言え、都営線車両が目立つようになる。
 
 
押上方面の案内板
 
 
京急線方面の案内板は、京急色である。
 
 
三崎口からやってきた1000形車両
青砥までは、あと17.1Kmだ。
 
 
A1番出口を出るとすぐに京急本社ビルがある。
 
 
 
よろしければ、クリックお願いします。
↓ ↓
  にほんブログ村 グルメブログへ