京急のある風景。。。
京急沿線の様子を紹介していきます。
ページビューの合計
2019年12月31日火曜日
今年の終わりに・・・(京急久里浜線)
< 本日の一葉 >
記録的な暖かさとなったこの日
横須賀の空は、変わらず青空となりました。
これで京急も見納め
心機一転、九州の暮らしが始まります。
新大津-堀ノ内
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年10月1日火曜日
今年も咲いたよ(京急本線)
< 本日の一葉 >
増税前にカメラを換えた。
Z6である。
24-70mm F4 S は、切れの良い画を描いてくれる。
今年もお寺の彼岸花が凛と咲きました。
県立大学-横須賀中央
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年8月25日日曜日
真夏の昼下がり(京急本線)
< 本日の一葉 >
完全にサボっていた。
何せ暑くて、写真を撮ろうなどという気になれなかったのである。
安針台の向こうの青空が夏らしい
京急田浦-安針塚
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年6月25日火曜日
梅雨の中休み(京急久里浜線)
< 本日の一葉 >
良く晴れた梅雨の中休み
東京湾がとても穏やかでした。
YRP野比-京急長沢
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年5月5日日曜日
若葉萌ゆる(京急本線)
< 本日の一葉 >
初夏の陽気の連休
若葉が目映く輝いています。
安針塚-京急田浦
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年4月26日金曜日
春のフィナーレ八重桜(京急本線)
< 本日の一葉 >
季節が初夏へと移りゆく中、八重桜がこの春のフィナーレを飾ります。
県立大学-横須賀中央
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年4月20日土曜日
新緑の季節(京急逗子線)
< 本日の一葉 >
六浦の森でも、新緑が美しくなりました。
六浦-神武寺
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年4月13日土曜日
芽吹きの森にて(京急本線)
< 本日の一葉 >
桜も終わり、広葉樹が一斉に芽吹き始めました。
馬堀海岸-浦賀
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年4月7日日曜日
平成最後の桜を愛でる③(京急本線)
< 本日の一葉 >
前日の大風にも良く耐え、大岡川の桜も満開となりました。
黄金町-日の出町
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年4月3日水曜日
平成最後の桜を愛でる②(京急本線)
< 本日の一葉 >
よく晴れ渡ったこの日、大岡川まで足を伸ばしました。
満開まで、あと一息。
この週末が見頃のようです。
黄金町-日の出町
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年4月2日火曜日
平成最後の桜を愛でる①(京急本線)
< 本日の一葉 >
すっかりサボっていた。
新元号は「令和」と定まり、いよいよ平成の桜も見納めだ。
南郷公園の桜の一部は既に葉桜
季節は駆けていく。
追浜-京急田浦
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年2月27日水曜日
河津桜の季節(京急久里浜線)
< 本日の一葉 >
寒い寒いと思っていても、既に河津桜も満開
そのうち、ソメイヨシノが咲き始めて・・・
慌ただしい季節がもうそこまで来ています。
三浦海岸-三崎口
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年1月27日日曜日
帰ってきた、青い空の下に(京急本線)
< 本日の一葉 >
1年5ヶ月にわたる丹後の暮らしを終えて帰ってきました。
毎日が青空
丹後ではあり得ない暮らしの再開です。
横須賀中央-県立大学
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年1月17日木曜日
さよなら北近畿(丹鉄宮舞線)
< 本日の一葉 >
北近畿放浪編
1年5ヶ月にわたる丹後の暮らしも今日で終わり
北近畿放浪編も最終回です。
すばらしい自然、ここで暮らす人々
ありがとうございました。
西舞鶴-四所
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年1月14日月曜日
丹後の空は何故にここまで青い(丹鉄宮舞線)
< 本日の一葉 >
北近畿放浪編
久しぶりに見た青空
こんなにも青い空なんです。
丹後の空は。
丹後神崎-丹後由良
年始の間、ランキングに参加させていただきます。
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
2019年1月6日日曜日
海鳥に見送られながら・・・(丹鉄宮舞線)
< 本日の一葉 >
北近畿放浪編
冬休みも束の間のことでした。
西舞鶴行きの気動車を見送るように、海鳥が渡っていきます。
丹後神崎-丹後由良
年始の間、ランキングに参加させていただきます。
よろしければ、クリックお願いします。
↓↓
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)